TradingView(トレーディングビュー ) PR

平行チャネルのススメ〜平行チャネルの使い方やメリット、トレンドラインとの比較〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、たこまろです。

今回はチャート分析の際に使える描画ツールの1つである

平行チャネル

についてです。

斜めのラインを引く描画ツールの1つで、
トレンドラインが2本自動的に描画できるツールですね。

トレンドラインはメジャーな描画ツールの1つで使っている方も多いと思いますが、
個人的にはトレンドラインを使うならいっそ平行チャネルを使ったほうが良いんじゃないかなと思っています。

 
というわけで、平行チャネルの魅力についてお伝えしていきます。

たこまろ
たこまろ
一緒にチャネラーになろう!

平行チャネルとは

平行チャネルとは、
トレンドラインが自動的に複製されてサンドイッチできるやつです。(雑な説明)

実際にお見せしたほうが早いのでお見せすると、
こちらが通常のトレンドラインです。

FX tradingview 平行チャネル

わかりやすく2本引いたのですが、
青い斜めのラインですね。

そしてこちらが平行チャネルです。

fx トレーディングビュー 平行チャネル

斜めのラインに挟まれて青いゾーンが描画されています。

斜めのラインを引くという意味では
平行チャネルもトレンドラインも同じです。

 
が、

トレンドラインは1本のみなのに対し、
平行チャネルは2本生成されてゾーンを形成します。

どちらも好きなように使えば良いのですが、
個人的にはどうせ斜めのラインを引くなら
トレンドラインより平行チャネルのほうが良いのでは?と思っています。

平行チャネルのメリット

というわけで、平行チャネルのメリットについて挙げていきましょう。

大きく分けてチャネルのメリットは

  • 視覚的にトレンドを把握しやすい
  • 買われすぎ、売られすぎの判断ができる
  • 横軸を意識することができる
  • コピー&ペーストでチャネルを複製することでシナリオを考える一助になる

の3つかなと思います。

 

たこまろ
たこまろ
順番に見ていきましょう!

視覚的にトレンドを把握しやすい

平行チャネルは斜めに描画されますよね。

ということは、現在チャートが上方向に進んでいるのか、
下方向に進んでいるのかがわかりやすいというメリットがあります。

チャート分析をする上で上昇トレンドなのか、
それとも下降トレンドなのかを把握することは重要ですよね。

別にトレンドラインでもトレンド把握は可能ですが、
平行チャネルのほうが視覚的にもよりわかりやすいでしょう。

買われすぎ、売られすぎの判断ができる

チャネルを意識することで上昇トレンドでは買われすぎ、
下降トレンドでは売られすぎといった判断もできます。

上昇チャネルの上限に価格が達した場合、
「チャネル上限だから一旦下落するかもしれないな」
と考え、保有しているロングを決済したり、
ショートを狙ったりすることができます。

逆に、それでもチャネルを突き抜けるなら

「大きな値動きに繋がるかも」
「オーバーシュートになるか?」

などを考えながらチャート分析をすることができます。

 
トレンドラインだけではこういったことはできないですよね。

 

横軸を意識することができる

これは平行チャネルを使用する大きなメリットです。

横軸を意識するということは、
つまり時間のことですね。

チャートというのは縦軸の価格はもちろん、
横軸の時間という要素も取り入れて形成されます。

つい価格ばかりに目が行きがちなのですが、
時間も価格と同じくらい大事な要素です。

そんな大事な時間を平行チャネルは意識する手伝いをしてくれることがあります。

例えば、下落トレンド中に逆張りのロングを狙っているとしましょう。

ドルスイスがちょうどわかりやすそうだったので取り上げてみます。

FX tradingview 平行チャネル

下降チャネルに加えて、直近の安値に水平ラインを引いてみました。(ピンクのライン)

そうすると、

もし下降チャネルの中で推移するなら、星マークの頃に直近安値に当たるかもな

と考えることができますね。

「ということは、いつくらいが目安だから・・・」

などシナリオを考え、動きそうなファンダメンタル材料も考慮することができます。
これはチャネルを引かないとわからないですよね。
 

ぜひ横軸も併せて考えてみましょう。

コピー&ペーストでチャネルを複製することでシナリオを考える一助になる

引いていた平行チャネルをブレイクした場合、
そのチャネルをコピー&ペーストすることで
次の値動きを考えるヒントになることがあります。

例えば、こちらのドルカナダ。

fx トレーディングビュー 平行チャネル

上昇チャネルを下抜けしてきたところですね。

こういう時に、効いていた平行チャネルをこんな感じでコピペします。

FX tradingview 平行チャネル

そうすると、

もしかしたらコピペしたチャネル下限で反発するかもしれないな

という視点を持ってチャートを分析できるわけです。

このあとチャートがどうなったかと言うと・・・

fx トレーディングビュー 平行チャネル

綺麗にチャネル下限で反発です!

 
もちろん綺麗に効いているところを私が選んだわけですが、
こんな感じで複製したチャネルが機能することも多々あります。

 

たこまろ
たこまろ
ぜひご自身でも探してみてください!

チャートの右側を正確に知ることはできませんが、
シナリオを持つことはとても大切です。

そんなシナリオ作りの一助になるのが平行チャネルでもあるのです。

まとめ

以上、平行チャネルの魅力についてざっとお伝えしました。

 
ちなみに、平行チャネルはTradingView(トレーディングビュー)だととても使いやすいのでオススメです。

MT4でももちろん使えますが、
感触としてどうもMT4の平行チャネルは使いにくいなと感じました。

 
TradingView(トレーディングビュー)の平行チャネルは

  • 前後にチャネルゾーンを延長する
  • 背景色の有無や濃さ、色設定も自由
  • チャネルラインの太さやセンターラインの有無も自由

など、好みのカスタマイズが可能です。

ぜひ平行チャネルを使ったことがない方は
試しに使ってみてください。

Trading View(トレーディングビュー)を使ってみる

TradingView トレーディングビュー 使い方
【2022年最新版】TradingView(トレーディングビュー)の登録方法から使い方までわかりやすく解説〜FXトレードで最適なチャート分析ツール〜こんにちは、たこまろです。 今回はチャート分析ツールの決定版「TradingView(トレーディングビュー)」の使い方について...
Tradingview MT4 比較 使い方
TradingView(トレーディングビュー)とMT4、チャート分析するならどちらが良い?〜メリット・デメリット徹底比較〜こんにちは、たこまろです。 今回はチャートを分析する2大ツール、 TradingView(トレーディングビュー)とMT4、 そ...
トレーディングビュー 描画ツール 使い方
TradingView(トレーディングビュー)でお気に入り登録している便利な描画ツール7選こんにちは、たこまろです。 さて、今回は TradingView(トレーディングビュー)で 私がお気に入り登録している便利...